ロゴマーク 横浜歯科医師会
横浜市民のみなさんへ 横浜市歯科保健医療センター 休日・夜間救急歯科診療 歯科医院一覧 横浜市歯科医師会とは 各区の活動 関連リンク 会員ページ
神奈川新聞掲載 歯科コラム

「 口の健康 体の健康 」

神奈川新聞に隔週で連載したコラムです。
−1− 口腔がん 長引く口内炎に注意 平成18年1月30日
−2− 口腔がん 早期発見なら完治も 平成18年2月20日
−3− 介護と口腔ケア@ 食べる機能守り長生き 平成18年3月6日
−4− 介護と口腔ケアA 機能訓練や清掃で効果 平成18年3月20日
−5− 介護と口腔ケアB 時間をかけしっかり磨く 平成18年4月3日
−6− 介護と口腔ケアC 口臭防ぎ快適生活を 平成18年4月17日
−7− 障害者の歯科治療@ 三段階でサポート構築 平成18年5月1日
−8− 障害者の歯科治療A 全身麻酔で行うことも 平成18年5月15日
−9− 虫歯を科学する@ 再石灰化で自然治癒も 平成18年5月29日
−10− 虫歯を科学するA 細菌の巣が全身に悪さ 平成18年6月12日
−11− 虫歯を科学するB 生活習慣病の側面も 平成18年6月26日
−12− 虫歯を科学するC 専門器具で歯垢除去 平成18年7月17日
−13− 「歯周病」の話し@ ストレスなども原因に 平成18年7月31日
−14− 「歯周病」の話しA 血糖値や血管に悪影響 平成18年8月21日
−15− 「歯周病」の話しB 原因取り除き組織復活 平成18年9月4日
−16− 口の健康と医療費 医療制度に多くの問題 平成18年9月18日
−17− 口の健康と医療費 歯の保全で病気減少 平成18年10月2日
−18− 医科歯科一元論 体全体を考えて治療を 平成18年10月16日
−19− 口腔がん 新しい診断装置に期待 平成18年10月30日
−20− 口腔がん 切らずに治す最新治療 平成18年11月20日
−21− 歯科医が見た児童虐待 虫歯数は一般の3倍 平成18年12月4日
−22− 歯科医が見た児童虐待 行政サービスの立案を 平成18年12月18日
−23− 指しゃぶり 歯並びなど悪影響 平成19年1月8日
−24− 美人顔の変化 生活様式が骨格に影響 平成19年1月22日
−25− 疾病予防 よくかめる歯を残そう 平成19年2月5日
−26− 歯のホワイトニング 明るい笑顔取り戻そう 平成19年2月19日
−27− 歯のホワイトニング 自宅で行う方法も 平成18年12月18日
−28− 口腔がん最前線 理想的な治療法出現 平成19年3月26日
−29− 口腔がんと愛情卒煙 たばこが原因の一つ 平成19年4月16日
−30− 金属アレルギ− 除去には慎重な対応を 平成19年5月14日

<掲載終了>
 
copyright (C)Yokohama Dental Association All Rights Reserved.